2010-01-01から1年間の記事一覧

後日談

当日の結果が公式サイトから公開されている. http://eded.biz/HCA/2010/11/post-30.html http://eded.biz/HCA/event-movie/HCA-event.html個人特定できないよう配慮しますとのことだったけれど,たしかに個人特定が困難なように微妙に加工されているっぽい…

シミュレータ

先週末,にんげんセルオートマトンプロジェクトというイベントに行ってきた.その顛末は,本家日記に書いた. 主催者側は,これをアートとは看做していないようだけれども,得られるパターンの不可思議は,理学であると同時にアートであると解釈できると思う…

パスティーシュ開始

夏休みの自由研究みたいなネタが守備範囲の当日記. 今回は,本当に自由研究ネタ.小学校2年生の次女に「学校の自由研究のネタを考えなさい」と言ったら,「10本アニメを作りたい」と返ってきた.まあ,作れるわな. GIFアニメとかパラパラ漫画の延長線上に…

試運転

ハンダのヤニの匂いって,夏の炎天下で嗅ぐと,汗の匂いと混じって卒倒しそうになる. やっと電気工作系の作業は終わった.エアコン効いた室内で,影絵タイムと洒落込もうじゃないか. 最初は,子供たちが見守る中,事前練習もなくいきなりデモンストレーシ…

オリジナルに対する評判いくつか.

ちゃちなプラレールやらコンビニで買える充電器の残骸などが続く当日記. オリジナルの素晴らしさを毀損しているような気がしてきた. 何のフォローにもならないかもしれないけれど,オリジナルの「10番目の感傷(点・線・面)」への言及があるブログエントリ…

セカンドトライ(前編)

しばらく腕組みして,思い至った.「逆起電力か」 (つづく)続き.科学工作のページではないので,逆起電力について細かくは書かない.ググれば山ほど解説が出てくるし. 逆起電力が直接の原因なのかイマイチ判らないけれども,まあおそらく十中八九そうだろ…

ファーストトライ・失敗

とりあえず,2歳の怪物との協定は妥結できたので,制作に入る. 車両 車両は,DD51.都会っ子の私でも郷愁を誘うディーゼル機関車.でも最近は見ないな.田端も汐留も無くなっちゃったからかな. 要するに,走行車両の脇から高輝度LEDを光らせられれば,クワ…

材料調達その1

まずは電車*1がないと始まらない.本物はNゲージだったように思うのだけれど,ウチには2歳半の恐竜がいるので,Nゲージのように繊細な模型を転がしておいたら2分以内に完膚なきまでに破壊されるのは火をみるより明らか. そこで,安全策を取る. プラレール…

要素洗い出し

展示を身も蓋もなく書くと,こうなる. 暗室で,点光源つきの模型電車が走る. 線路脇に置いた物体の影が壁に投影される. なんとなく自分がその電車に乗っているような錯覚を覚える. 本当は,車速に関して仕掛けがしてあったりする. その他にも微妙なチュ…

パスティーシュ開始

《10番目の感傷(点・線・面)》 2010年 クワクボリョウタ 今年の ICC Open Space で,個人的に一番好きな作品.技術的にはどうってことないように見える. でも,なぜか琴線に触れる. 無料で見られるので,ぜひご覧頂きたい.しかし,技術的にはどうってこ…